見つけたら即買い!光BOX+のリモコンが便利すぎる
50 円で購入したジャンク品のリモコン。その正体はシンプルで持ちやすいデザインの光BOX+専用リモコンでした。
何か元気が出ることをやろう
50 円で購入したジャンク品のリモコン。その正体はシンプルで持ちやすいデザインの光BOX+専用リモコンでした。
懐かしのファミコン (前期型) を購入したのは良いのですが、AC アダプターも RF スイッチも持っていないのです。
腕や手首への負担を軽減できるという、快適な使用感で人気の高いエルゴノミックデザインのキーボードのジャンク品を購入してみました。
ジャンク屋さんで見つけた謎の MP3 プレイヤー。その外観と言ったらもう…。
久しぶりのジャンクネタ。300 円で購入した動作不良のプレステ 2 を修理してみるお話。
夏といえばアウトドア。お外で使える低価格で便利なワイヤレススピーカーをご紹介!とか言いつつ、ジャンク屋さんで 300 円で買った商品ですが。
ジャンク屋さんで投げ売りされていたラジカセを買ってみたものの、ウンともスンとも言わないので修理するお話。
遠くのジャンク屋さんに行ったらテレビが 100 円だったので買ってみた。
ジャンク屋さんで投げ売られていたゲームソフトを 7 本購入しましたので、昔の記憶を頼りに何かを書いてみます。
ジャンク屋さんで購入した怪しげなポータブル CD プレイヤーを使ってみる。
デジタルな時代だからこそアナログの温かみを。カセット MTR という機材を購入したので掃除します。
ジャンク屋さんで 100 円で売られていたタブレットをつかむ部分のみ。これをカスタマイズしてタブレットアームスタンドを自作しようとしたお話。
カラオケ用マイクとして評判の高いオーディオテクニカのマイクですが、中古の「AT-K44」を購入したら音が出なかった。
ピーナッツ・クラブというメーカーの Bluetooth キーボード。低価格で小型、スマホやタブレットに最適…なのか!?
どこからどう見ても中国の技術。こんなハイテクなデバイスが 300 円って本当ですか?
ガラクタの中から見つかったおもちゃのようなデジタルカメラ。そのデザインは非常にシンプルで美しく、胸のポケットに入れて散歩に出かけたくなる…
CASIO のミニキーボード SA-46 のジャンク品を 324 円で購入。 修理 状態は良さそうに見えたけど「電池の液漏れ・動作しません」なジャンク品。 …