ジャンク屋さんの箱に大量に詰め込まれている動作未確認のポータブル CD プレイヤーの中から使えそうなものを引き当てる遊び。
お値段は 1 台あたり 27 円 ~ 108 円。ときどき 1,080 円のものが混ざってて「ワオ!」となるけど、他に買いたいものがなかったときにせっかく来たんだし記念にと 1 台購入するのが恒例になってきた今日この頃。
ポータブル CD プレイヤー
ソニーやケンウッド、カシオやパナソニックなど有名メーカーのものもあるが、今回購入したのは知らないメーカーのものでお値段 54 円。
「54 円なら動かなくても諦めがつくからね」などと思いつつ、動かなかったらちょっと悲しい気持ちになるから不思議なものである。
またダンボールの肥やしを増やすのはイヤだなぁとドキドキしながら電池をセットして再生ボタンを押してみたらあっけなく動作した。LCD もきちんと表示されているし、なんとスペアナまで搭載されていて曲に合わせてちゃんと動作しているではないか。
録音機能付 CD プレーヤー
ジャンク屋さんの箱の中のポータブル CD プレイヤーの群れの中でコイツだけ異彩を放っていた。なんたって USB ポートと SD カードスロットが搭載されているのだもの。
USB メモリや SD カードの音楽も再生できるのかなぁとは思ったけど、後で調べてみたらパソコン不要で音楽 CD の曲を直接 USB メモリや SD カードに取り込めるらしい。
試してみる
早速試してみたところ、通常の CD 再生速度よりも高速に SD カードに取り込むことができた。形式は MP3 CBR の 128 kbps だがそれなりに聴ける音質だ。
取り込んだファイルは「AUDIO001.MP3」のように連番でファイル名が付けられるだけなので、曲を選ぶときに分かりづらいけれどこれは我慢するしかないだろう。
PC で取り込んだ MP3 ファイルも再生できた。VBR (可変ビットレート) は苦手なようで途中で曲が飛んだりしたが、320 kbps の CBR (固定ビットレート) だと問題なく再生できた。
使ってみる
CD も MP3 も音質は良好。ロック、ポップス、ジャズなど数種類のイコライザプリセットが選べるようになっていて、安物のイヤホンでも迫力のあるサウンドが楽しめる。
Amazon レビューにはプログラム再生ができないと書かれているが、停止中に「音質」ボタンを押せば曲順を作成する画面が表示され、好きな順に再生することができた。
ラインアウトのジャックが付いているし AC アダプターにも対応しているので据え置きとして使っても良さそうだ。
LCD にバックライトが付いていないのでせっかくのスペアナなどが見えづらいという点は残念だが、それ以外はかなり満足度の高い商品だと思う。
結論
なげやり初のダンボらない商品。