Bluetooth 対応の大音量ワイヤレススピーカー GIGA BASS を購入してみた

Bluetooth 対応の大音量ワイヤレススピーカー GIGA BASS を購入してみた

久しぶりにジャンク屋さんで怪しそうなものを発見。

などと言いつつ、以前にジャンク屋さんに行ったときから店頭に置いてあったもので、まだ売れ残っていたので暇つぶしに購入してみただけなのだが。

ワイヤレススピーカーと書かれたガジェットでお値段は 300 円。見た目からして安っぽい印象。本当にワイヤレススピーカーなのか?と不安になる外観だ。

使ってみる

動作未チェックのジャンク品なのでまずは動作確認から。

こういったガジェットは「音出ません」と書かれていても、スピーカーの配線が切れているだけとか、音量がゼロになっているだけのようなパターンが割とあるので購入しやすい。

しかし今回は充電すると普通に動作した。

使ってみる 1

側面はなかなかデカいスピーカーユニットが搭載されており、ユニット自体はむき出しだがスピーカーガードが付いている。

ところでジャンク屋さんではスピーカーユニットがむき出しの商品は、いたずらで潰されてしまっていることがしばしばあるので注意が必要だ。

使ってみる 2

もう片方の側面はスピーカーではなくコントロールパネルとなっている。つまり、モノラルサウンドなわけだ。

両サイドにスピーカーが取り付けられていれば「波動スピーカー」みたいで面白かったのにね。

ワイヤレススピーカーとして使えるのはもちろんだが、マイクロ SD カードや USB メモリを差し込んでデジタルオーディオプレイヤーとしても使える仕組みだ。

再生してみると確かにモノラルサウンドだが、予想以上に音が良い。コントロールパネルの下部に設けられたバスレフポートの効果か、ダイナミックな重低音が鳴り響く。

イコライザーはプリセットが数種類用意されているので、低音が鳴りすぎていると思ったらある程度抑えることが可能だ。

見た目の安っぽさはそのまま重さに直結しており、本体は驚くほどに軽い。その外観からは想像もつかない程の大音量が出るので、持ち運びのしやすさと音量としてはアウトドアやドライブなどに最適だろう。

問題点

おおむね満足度の高い製品だが、音量が大きすぎる。

Bluetooth 接続時はスマホの音量を最小にしてもそこそこ大きな音が出るし、マイクロ SD カードを直接再生しているときは音量を最小にしてもかなり大きな音が出る。

アウトドアでの使用ならそれほど問題ないかもしれないが、深夜に部屋で音楽を聴くときなどは扱いが難しそうだ。スピーカーが付いている側面を地面に向けて立たせるとだいぶ音量が絞れるので夜間は立てて使用すべきか。

結論

どうしてこんなものを買ってしまったのだろう。(インドア派)

関連する記事

フォローする